良い日、ころころ

良い日には旅立たずに転がっています

電子辞書の履歴からみる北京生活(1-4日目)

 

毯子 tanzi / blanket / ブランケット

飛行機の機内でブランケットが欲しかったけど中国語でなんていったらいいかよくわかんないから検索した。ブランケットも求められないまま留学へ行くおれ。今後が思いやられる。

 

系 ji / 結ぶ

飛行機のベルトをちゃんと結びましょうっていう注意書きがよくわかんないから検索した。上に同じ。

 

公分 gongfen / センチメートル

大家に居留許可の申請書類に身長をかけと言われた。身長なんにつかうの??

 

黑暗 heian / くらやみ

入居した部屋は一人一部屋をあてがわれるシェアハウスのようなところなのだが、いきなり電気がすべてつかなくて、ブレーカーが落ちているのかなと考えブレーカーをいじってみるもすべてオンになっている……時はだんだんと更けてゆき、部屋が暗闇に包まれる。携帯の電源はゼロへと近づいていく……そんなときに検索した。結局、「私も一週間前に来たばかりでわかんないってば」と述べる中国語ぺらぺらの韓国人女性が助けてくれて電気がついた。なんか電気料金払ってなかったみたい。なにそれ?? 中国の公共料金はプリペイド制なんですって。電子マネーでしか払えないらしく、韓国人女性に代金の半分の100元を渡し、代わりに払ってもらった。頼りになる。優しい。

 

支付 zhifu,付 fu,付款 fukuan / 支払う

上記の状況のなかで改めて、支払うという言葉を辞書で調べるおれ。おまえはほんとうに大丈夫なのかと自問。大丈夫なのかはわからないのである。

 

被子 beizi / かけぶとん

褥子 ruzi / しきぶとん

電気はついたのだが部屋のベッドにはマットレスとシーツだけしかなく、布団がない。一日目はけっきょく布団を買うことができずトランクに入れたバスタオルを身体にかけて寝た。布団かわなくちゃ……でも布団ってなんていうの?? 飛行機で調べたのはブランケットだから違うんだよね?? そう思って辞書で調べた。ほしいのは被子、べいずである。その後、売り場のおばさまに「いちばんやすい、ほしい、かけぶとん」と片言で語りかけ、無事に買えた。お布団は偉大。

 

户头 hutou,账户zhanhu / 口座

現地の銀行口座を作らないと電子マネーが使えず、電子マネーを使えないと家の水道光熱費すら払えないというやばい構図を理解した。ということで、口座を作るため、口座ってなんていうか調べた。でもこれらの単語、銀行の人に言っても、発音なのかなんなのか知らんけど通じず「は?」って顔されて、「あー、开卡(かいかー)?」みたいに言われる。こちらはカードを作るという意味。口座作った後も手帳もらえなくてお金が動くたびにショートメールみたいのが届くので、いまどきの中国人にとって口座とは手帳ではなくカードであるのかもしれない......。銀行カードを作る、これこそが口座を作る、なのである。ちなみに現地の銀行口座を作るためには長期ビザの証明付きパスポートと現地電話番号と住所が必要だよ。現地電話番号は実は空港で頑張って買っていたのである。がんばったね(自分をほめる)。

 

激活 jihuo / アクティベート

銀行でなにやらランタイムパスワード用の機械を渡され、これが電子取引には必要なんだぜ、と言われる。詳しい使い方は紙を見ろと言われたが紙を見てもわからず、一生懸命辞書で調べながら読んだ、そのときに出てきた言葉がこれである。頑張って調べたならアクティベート(?)できたんだよね! と思われるかもしれないが、できていない、いや正しくは、できたのかもしれないが、使い方を今も理解していない。

 

点击 dianji / クリックする、タップする

よく出てくるしなんとなく押せってこと???と理解していたこの漢字の読み方をきちんと辞書で調べた。あー、クリックか! 是这样吧(なるほどね)! なお、击だけだと、殴る/攻撃する/衝撃を与えるという意味。クリック、激しい。

 

解锁 jiesuo / 開錠する、明らかにする

シェアルームの玄関には鍵穴がふたつあり、片方は使ってよいが、片方は使ってはならない、と大家から謎の指示があった。は?? ともかく、使ってはならない鍵を閉めてしまって困っていた韓国人女性を助けたのだが、そのとき、鍵ってなんていうんだっけ、サ行のかんじの発音じゃね???? と思って、適当に「しゅあうあお」的な音を言って鍵を表して説明したおれ、「こいつなにってんだ?」と思われつつ、最終的にはなんとなく理解してもらったが、きちんと言えるようになりましょうね、と自分をなだめすかし、辞書で調べた。鍵はやおし(钥匙)、とか、すお(锁)。

 

理财 licai / 資産運用する

無事に口座を開設し、中国の電子マネー微信支付)が使えるようになった。そしたらアプリにいろんな機能がついていて理財っていう欄があり、どういう意味だろうと思って辞書で調べた。お金持ちのための機能だった。

 

淋浴 linyu / シャワー

水龙头 shuilongtou / 蛇口

実は初日、共同シャワーの蛇口が崩壊しており、シャワーを浴びることができそうになかった。厳密にいえば、蛇口というか、おしたり引いたりすると水が出てくる部分が、何が起きたのかバキッと折れて、とれてしまっていた。浴びれないねって韓国人女性と話していたが、取れてしまった部品を、壊れた部分を押し当てるようにして、えいえいってやると、なんかかろうじてシャワーは出てきて、実はぼくはそれでシャワーを浴びた。お湯が出てきたのはいいけど止められなくなったらどうしようとびくびくしながら使った。蛇口壊れてる、直してほしいということについては、また韓国人女性が大家に伝えてくれた。翌日の昼間に謎の男を連れた大家が来て、なんだなんだと思ううちに、蛇口は治っていた……。でも自分で言えるようにならないとだめだぞ、ということで、辞書で調べた。というか、この単語をきちんと知らないのに、どうやって僕は韓国人女性の「きょうはシャワー、あきらめるしかないね」みたいなセリフを理解したのか……雰囲気…...。

 

售价 shoujia / 売値

近所のスーパーにいっぱい書いてあって、なんとなく売るとか買うとかなのはわかるけど、なんて読むかわかんないので辞書で調べた。チケット売り場でもこの漢字よく見かけてたんだよねえ、そっか、こう読むのかあ~。こいつは本当に大丈夫なのかとまた自問する。

 

病狂 bingkuang / 病気が原因で精神に異常をきたす

feng / 精神異常をおこす、気がおかしい

疯狂 fengkuang / 気が変になる、ノイローゼ

スーパーにいっぱい書いてあって、何だろうと思って調べたら、物騒な意味が出てきた。まあ出血大サービスみたいな感じで使われているだけなのだった。狂ったような大安売り。

 

番茄 fanqie / トマト、西红柿 xihongshi とも

近所のスーパーは、ショッピングモールの地下にあるのだが、ショッピングモールの地下にはフードコートというか、食堂というか、とにかく安く飯を食うところもある。そこの本日のサービスメニューがトマト鶏肉麺で、メニューを読むために辞書で読み方を調べた。メニュー読めないと注文できなくてたいへんであり、いや指差しで注文してもいいのだが、なんとなくめんどくさがられる感じもあるので、まあもちろん読めたほうが良さそうである。ちなみに、上記のとおり、トマトには二つの言い方があるようだが、同じ店のメニューのなかで、ふぁんちえ(番茄)としーほんしぅー(西红柿)の両方が使われていて、ええええ、なんの区別なの? と疑問に思った。知ってる人いたら教えてください。ぐぐったらわかるのかしら。

 

花椒 huajiao / ファージャン

トマト鶏肉麺ができるまでのあいだに、メニューを見ながら漢字を調べ続ける。ほあじゃんは最近日本でも「カラシビ~」とか言われて人気の調味料なのだが、正しい発音は、ふぁーじゃん、というより、ほあじゃお、である(カタカナだから正しくない)。

 

翡翠 feicui / ヒスイ、カワセミ科ヤマショウビン

柠檬 ningmeng / レモン

メニューを調べるシリーズが続く。ドリンクスタンドのおいしそうなドリンクがヒスイレモンという名前だった。おいしそう。なお、日本では中華圏からきたドリンクスタンドは軒並みタピオカドリンク屋という認識だが、実際のところ(とりあえず北京だと)タピオカだけに特化しているわけではなく、色々なお茶やジュースが売っている。どれも砂糖ありにも砂糖抜きにもできる。でもただの冷たい中国茶買ったときにトッピング無料だよって言われてついタピオカ入れてもらってしまった。ほのかな甘みがプラスされておいしかったから良しとする。ちなみにタピオカも、小さいのと大きいのとだいたい2種類ある。

 

荤 hun / 肉類

メニューを調べるシリーズ。トッピングの欄や、フンあり版はいくら、なし版はいくら、みたいな記述があり、フンってなに……ていうかフンはなんて読むの……と思い、辞書で調べた。肉類のことなのねー! ホルモン的なものもいろいろと書いてあった。

 

chai / 取り壊す

口座にお金いれようとおもったら、トランスファーワイズ(おとくな国際送金サービス)でうまく入れられない。手差ししかないんかーい! と思いつつ、その銀行のATMを求めて街に旅立っていったおれ。地図上で存在する銀行ATMの場所にたどり着いたものの、見つからず、「ここにこの銀行のATMありませんか?」ってその建物にいた人に聞いたところ、「ごめんね。実はチャイしちゃったの」と言われる。「あー、チャイですか! わかりました!」そう言ってその場を立ち去るおれ、おそらくはもうないってことなんだと思うけど、チャイって本当にそういう意味なの? と思い、耳でキャッチした情報を頼りに辞書で調べた。チャイってそういう意味だった。ATMは取り壊しました。

 

---------- 

こうやって振り返ると、韓国人女性がすごい頼りになるというか、負荷をかけてしまって申し訳ない。きょうも彼女は冷蔵庫の掃除とかをし始めてしまった。やばいくらいきたねえもんな。申し訳ないので、同じくやばいくらい汚い共用の台所の引き出しは僕が掃除してみた。ちなみに、シェアルームには、ほかにドイツ人男2名と、謎の男が1名(たぶん)いる。ドイツ人2人とは普通に話したが、謎の男とは話していない......他のメンバーも、誰も謎の男を見たことがない......我々はただ午前1時頃に出入りする音を聞いただけである。心霊現象かな???

 

追伸: イタリア語らしき言葉の音楽が鍵のかかった部屋から聞こえてきたという証言もある。